産婦人科で働く看護師に求められるもの

産婦人科と一言で言っても、それぞれ扱っている内容も異なれば病院やクリニックの規模も異なると思います。大きな病院であれば、看護師の役割は多岐にわたることになります。例えば、産科の場合には妊娠中の妊娠検診からはじまり、母親学級などでの指導も仕事となります。陣痛が来てからは、分娩の介助なども必要となってきます。出産後には、授乳指導といったものも行われることになります。不妊外来などがある病院であれば、ホルモン剤注射や人工授精のサポートなども行っていくことになるでしょう。それだけ、仕事のは広くなるということです。こういった産婦人科では、どのようなことが看護師に求められるのでしょうか。
まず、産婦人科は患者さんが女性であるため、女性同士のサポートをすることになります。出産の際には、助産師が助産行為を行っていくことになりますが、多くの患者さんは看護師による看護を必要としています。そのため、出産前の不安を取り除いたり、サポートをすることが重要です。婦人科系疾患の患者さんの場合には、患者さんの気持ちを理解しながら対応していくことが求められます。女性の象徴ともなる臓器を取り除く等の手術もあるので、患者さんの精神的不安というのは大きなものです。そのため、個々に合わせた看護を提供することも求められます。
そう考えると、産婦人科の看護師は高いコミュニケーション能力が必須となります。判断力や洞察力などにより、個々の患者さんに合わせた対応が出来なければ難しい職場とも言えます。常に患者さんの気持ちになって、「今、何を求めているのか」などを考えていく能力が求められます。女性同士なので、コミュニケーションがうまくとれる様になれば、患者さんの負担も減らす事ができるはずです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です